中国語が話せる方は最強です。今すぐ中国輸入をしましょう!
突然ですが中国語って話せますか?僕は無理です…
「中国輸入は中国語が分からなくても出来るの?」と言う質問をよく聞きます。
結論から言うと、中国語が話せなくても中国輸入はできます。
中国輸入をするほとんどの人が中国語を話せないので、代行業者を利用します。
今回は、僕が実際に利用している代行業者や、代行業者選びについて話して行きます。
代行業者を選ぶ時に重視するポイント
代行業者を選ぶ時に僕が重視していることは、
●料金
●サポート
この2つです。
代行業者を利用する際に月額費がかかる場合、注文時の手数料、輸入する際の送料が、業者によって異なって来ます。
特に送料に関しましては大きく変わってきます。
仕入れの量が増えれば増えるほど料金も大きく変わってきますので、利用前にいくつか代行業者の料金を比較して見てもいいと思います。
次に、サポート(対応の良さ)なんですが、ある程度は利用前に評価なんかで分かりますが、実際には使ってみないと分かりません。
基本的に日本に届いた商品は返品が出来ません。商品や数量を代行業者が間違えた際に、きっちり返金してもらわないと泣き寝入りするしかなく、損失にもなってしまいます。
こういったトラブルが起きた時にしっかりと対応してくれる業者が良いです。
初めての方は月額無料がオススメ
資金の少ない方や初めて中国輸入をする方は、過去に僕も利用したことがある、こちらの代行業者がオススメです。
タオバオ代行(チャイナトレーディング)⇒http://daikou.china-trading.jp/
月額費 | 無料 |
為替レート | +0.8円 |
手数料 | 3% |
国際送料 | 30kg未満/EMS50%オフ、20kg以上DHL(kg × 30元) |
支払い方法 | PayPal(クレジット決済) |
対応の良さ | 良い |
まず、月額費がかからないので、ゆっくりと仕入れが出来ます。
そしてサイトも使いやすいです。中国語が分からなくても楽々できます。
為替レートも安く、クレジットでの支払いなので、仕入れる時に特に困る事はありません。
注文も商品ページのURLを貼るだけなので簡単です。
写真付きで選べますので注文画面も分かりやすい!!
本格的にするなら月額有料がオススメ
OEMや、仕入れ量が多い方は月額有料の代行業者を使いましょう。
為替レートや送料も安いのでこちらの方が安くなります。
こちらは現在僕も利用しています。
イーウーパスポート⇒https://yiwupassport.com/service/goldmember/
月額費 | 29800円 |
為替レート | +0.5円 |
手数料 | 0% |
国際送料 | 空便16元/kg |
支払い方法 | PayPal(クレジット決済) |
対応の良さ | 非常に良い |
サービス内容 | 検品作業(別料金)、タグつけ(別料金)、OEM斡旋、店舗に質問や交渉が可能 |
上記の料金以外に、タオバオ代行(チャイナトレーディング)と大きく変わるのが、サービス内容です。
まず、日本語が分かる担当者が1名つきます。商品の事やOEM、値下げ交渉など様々なことに対応してくれます。
あと、別料金になりますが、代行業者に検品作業を依頼することが出来ます。
日本料よりも時給が安いので、代行業者に任せるのもありです!
こういったサービスは無料の代行業者では無いので、本格的にやられる方はこちらを利用してみてください。
注文の仕方は、タオバオ代行や各業者ごとに違いますが、こちらも使いやすいです。
こちらも簡単です、商品名やURL、数量など入力するだけです。
後は勝手に買い付けてくれますので商品到着を待つだけですね。
まとめ
中国輸入をするときにどの代行業者を選ぶか分かりましたか?
今回紹介した代行業者以外にもいろいろな代行業者があります。
僕は最初は無料から入り、OEMをするにあたってサポートのある、有料の方へと移りました。
月額制はちょっと高いと思いますが、その価値は十分にあると思っています。
現在もOEMするにあたってのサポートを受けており、次なる商品も作成中です。
中国輸入に興味があるけど、どの代行業者を使えば分からないという方はまず、タオバオ代行(チャイナトレーディング)を使ってやって行きましょう^^