2年前の話ですがアカウントが乗っ取られ、高額な商品の注文されていました。
まさか、自分のアカウントが乗っ取られるとは、思ってもいませんでした。
もしかするとあなたも乗っ取られる可能性があるので十分に気をつけてください。
今回は、気付くまでの経緯や乗っ取られたときの対処法などを書いていきます。
高額商品を買われた!?
その日は昼過ぎから出品作業をしていたのですが午後3時半ごろから、急にログインが出来なくなりました。
何回もID、PASSを入力してもエラーが出て、ログインできませんでした。
アマゾンではたまに障害が起きて使えなくなることもあるので、何か障害でも起きているのかと思い、問い合わせしてみました。
すると、こんなメールが届きました。
内容を見ると、第三者が僕のアカウントでログインして商品を購入した為アマゾン側で急遽アカウントを一時停止にしました。
購入履歴を見ると、9万円ほどのノートパソコンを購入していました。もちろんカードで!
注文自体はアマゾンがキャンセルしてくれたので、僕に被害はありませんでした。
対処法
もし、僕と同じ様に乗っ取られたのなら必ず下記4つは行ってください。
・クレジットの利用停止、カードの再発行
・パスワードの変更
・購入履歴の確認
・パソコンのウイルスチェック
クレジットの利用停止、カードの再発行は電話でもできますので、一番最初にしてください。
それと、パスワードの変更ですね。僕はネットショップのパスワードを統一していたので、全部のパスワードを変えました。
定期的なパスワードの変更や、数英字を混ぜて分かりにくくすると、良いそうです
今回は、たまたま気が付いたので良かったですが、もし気が付くのが遅かったら、他にも購入されていたかもしれないので、一応、見に覚えの無い物が購入履歴に無いか定期的に確認した方が良いですね。
カードでは無くても、ポイントとか使われているかもしれないです。
後、セキュリティソフトを使ってPC全体のチェックをしておきましょう!
警察へ行くのは無駄!!
今回のアカウント乗っ取りで、アマゾンからメールが来て各対処法を行った後に、警察に行きました。
正直、警察に言っても犯人が捕まるとは思っていませんが、もし犯人が捕まえれるのなら他にも被害が出る前に捕まえてほしかったです。
それと、犯人はどういった手口でやったのか分かれば今後の対処法も分かると思ったので、聞いてみました。
警察に行って話をした結果、
・僕が被害届を出すのは難しい。
・犯人を捕まえようとしても、今回だったらアマゾンの協力がないと動けない
・今回のようにカードを悪用されたときは、被害者になるのはカード会社の様です。
と言う事を話してくれました。
話をしている中で、結局警察は動かないんだなと思い諦めましたw
警察に行った数日後、アマゾンも協力してくれると電話で告げられましたが、それから2年近く(2018年9月現在)連絡もないので、おそらく捜査は終了していますねw