小型軽量プログラムの登録方法の説明します。
ども、ヒロです。
小型軽量プログラムを登録したいけど、登録なし方が分からない方向けに登録の仕方を説明していきます。
小型軽量プログラム商品の確認方法
小型軽量プログラムに登録するには下記条件を満たす必要があります。
箱の寸法が2.3 x 23.5 x 30.0cm または 3.3 x 17.0 x 20.0cm、またはそれ以下の商品
1400円以下の商品
アダルト商品ではないこと
混合在庫ではないこと
FBA禁止商品ではない商品
危険物ではないこと
アルコール商品ではないこと
温度管理が必要な商品ではないこと(チョコレートなど)
中古品ではないこと
過去4週間に25点を超える販売がある(または今後4週間に販売が見込まれる)
実は、これを全部覚えなくても大丈夫です。
商品サイズには約A4サイズの厚みが3.3cm以内で、ランキングが1万位までの商品、と覚えておけば大体は対象商品です。
商品のサイズの確認方法
電脳で仕入れる際は手元に届かないと商品のサイズが分かりません。
なので、FBAシミュレーターを使用します。
気になる商品のASINまたはJANコードなど入力します。
すると、下の画像のように商品のサイズが表示されます。
こちらに記入されているサイズはアマゾンが測っていますので、間違いないです。
なので、記載されているサイズが小型軽量プログラムの条件に適応していたらOKです。
ランキングの確認
小型軽量プログラムの条件で、
「過去4週間に25点を超える販売がある(または今後4週間に販売が見込まれる)」
と書いていますが、ある程度はランキングで分かります。
平均ランキングが1万位以内の商品はほとんど登録が出来ます。
平均ランキングはモノレートから確認できます。
モノレートのランキングのグラフ左端の小さな点にカーソルを合わせると平均ランキングが表示されます。
過去に売れていなくても、最近売れていれば登録できる場合もあります。
気になる商品は一度登録を試してみると良いです。
2つの登録方法の紹介
最近、登録方法が2つになりました。
①は前からの方法、②は最近出来るようになった方法 です。
どちらのやり方でも先に商品登録をしてからになりますので、商品登録は済ましておきましょう。
①Excelファイルからアップデート
セラーセントラル右上の「ヘルプ」をクリックし、検索窓に「小型」と入力
「小型軽量商品プログラムへの登録」をクリック
Excelファイルをダウンロードする
ダウンロードしたファイルを開き、SKUを入力する
①保存したファイルを選択し、②チェックを入れる、③「今すぐアップロード」をクリック
1分ほど経ってから④「更新」をクリックし、⑤「有効化されたレコードの数」に登録する数が入っていたらOK!
もし登録できない商品がある場合は「エラーがあるレコードの数」として表示されます。
②納品画面から登録
最近、できるようなった方法です。
在庫管理画面から登録したい商品をチェックし四角の枠内をクリック
Amazonから出荷をクリック
小型軽量プログラム対応商品なら画像のような小ウィンドウが出てきますので「次へ」をクリック
小ウィンドウが消えますので、「FBA小型軽量プログラム」にチェックを入れて「商品登録」もしくは「在庫を納品する」をクリック
「確定」を押すと登録完了
登録できている場合は、下の画像のように24個以上納品が必要と赤文字で表示されます。
まとめ
いつの間にか簡単に登録できる方法が増えました。
今後は②の手順が基本となると思います。
小型軽量プログラムで販売したい商品がある場合は一度登録できるか試してから仕入れるようにしてください。いざ、仕入れてみると危険物で登録できなかった…、と言う事もありますので(^^;)
もし、登録できなかったらエラーが出たり、画面に登録までの表示もないので、とにかく試してください。
エラーが出たからと言って特にペナルティーは無いです。
それと、納品する場合は最低でも24個以上必要になりますので、必ず24個以上仕入れるようにして下さい。